top of page
検索

先延ばしにしたくないと思うようになりました

更新日:2024年12月25日

昨日まで一緒に歌っていた人が病に倒れてしまったり、いつも髪を切ってくれていた美容師さんが亡くなられたり、いろんなことがありました。


何が幸せなんだろうと考えた時、私はやっぱり歌っていることが一番幸せだと思いましたし、生徒さんや団員さんと歌を通して、共に時間を過ごしていることが何よりも幸せだと思っています。


人の気持ちは、どうにもコントロールできないものなので、私次第だと思っているのです。

例え、最悪なことをされたとしても、同じ土俵に立たなければいいだけで、無視するなり、対応するなり、自分を守ることはできます。


ただ、されて嫌なことはしたくないですし、最悪なことをされたとしても同類にはなりたくない。


そんな負の出来事にとらわれるのではなく、私が幸せだと感じることを大切にしていこうと最近思うようになりました。そしたら、なんとなく日々が幸せに感じてくるのです。


できることが増えることも幸せなのですが、楽しい!と思う瞬間が増えることの方が、私は幸せに感じます。


でも、永遠ではない。


今やれることをやろう、と思うようになりました。できるだけ先延ばしをしないようにと思うようになりました。そうすることで少なからず忙しくなるだろうし、大変なのは私が一番よくわかっているけれど、うまくいかないことを人のせいにしたりしたくない。


自分で覚悟をして音楽教室を構えて、たくさんの生徒さんたちが通ってきてくださっている有り難さ。頑張らずにいられないのです。幸せすぎて、毎日が楽しい。


でも、当たり前ではないので、変わり者の私のレッスンにきてくださる皆様に感謝して、私なりに精一杯大事にしようと思っています。



人は、生まれてきてすべきことがあって、それは大好きなことを見つけることだと思っています。


人を傷つけたり、戦争をしたり、マウントを取ったり、そういうことではなく、それぞれが幸せに生きるために、大好きなことを見つけ、そのために頑張れることが大事で、互いにそれを認め、応援し合えることが大事だと思います。


私は、歌うことが大好きで、それを見つけることができて、それを追求する道を選んで、覚悟を決めて仕事にしたことを、愛しく思い、誇りとして、大切に生きていきたいと思っています。


歌うことで、人を幸せにしたいです。歌には人に寄り添う力がある。そう思います。


発表会、頑張ります。スケジュールはパンパンで、疲労困憊で、全く休んでいませんが、まだ頑張れる!(笑)でも無理はしない、というか、できないお年頃になってきました。なので無理はしません。


生徒さんが輝く発表会にします。絶対に。


虹を見た日があります。きっといいことがあります!わーい!







 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Facebook

© 2024 by KUMIKO OHSHIMA. Powered and secured by Wix

bottom of page