第8回声楽発表会
- shima1003
- 2024年12月25日
- 読了時間: 2分
今年は2回に分けて我が教室の発表会を行いました。
とっても気に入っていた会場が今年いっぱいで閉館ということで、慌てて日程を押さえました。我が教室の発表会は長丁場になるため、2回に分けて行うことにしました。

どちらも熱演に次ぐ熱演で、素晴らしい発表会になりました。真摯に歌に取り組み、緊張と向き合い、ひたむきに演奏をするその姿に感動しました。
私の教室は、いろんな歌のジャンルがあります。生徒さんが歌いたいという歌に対して、ほぼNGを出さないからなのです。伴奏のこととか、応えられないこともありますが、その場合は十分に話し合って納得していただくようにしています。
ピアノ弾き語り、ウクレレ弾き語り、素晴らしかったです。
そして、今後は、ポップス・ミュージカル系の方は、伴奏をギターかピアノで、というアコースティックな発表会を企画します。クラシックの方も、教会で歌っていただくという、音響的にも環境的にもスペシャルな体験をしていただこうと思っています。
なんと。発表会を見にきてくださったお客様が、「私も歌ってみたい!」と入会してくださることになりました。こんな嬉しいことはありません!お友達の応援に来てくださった方なので、このご縁を大切にしていきたいと思います。
スタッフとして、生徒さんとして、八面六臂の活躍をしてくださった山下直人さん、ピアニストの友安優弥さん、竹中結紀さん、山下先生のアシスタントとして頑張ってくださった吉岡拓翔さん、ありがとうございました。そして、生徒の皆様も、時間の都合がつく限り、たくさんのお手伝いをしてくださり、本当にありがとうございました。至らない先生ですが、皆さんのことを大切に大切に思い、これからも共に良い歌を歌っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
私が頑張ります!皆さんは、楽しんで歌ってくださいね!全力でお支えします!
Comments